山口大学生命医工学センター

  • 限定情報
  • English

イベント案内

終了したイベント(2019年度)

第7回山口大学生命医工学センターシンポジウム (YUBECS7)

日時 2020年3月31日(火)午後1時より 延期
会場 山口大学医学部附属病院A棟1Fオーディトリアム
主催 山口大学生命医工学センター(YUBEC)
共催 (地独)山口県産業技術センター、やまぐち医療関連成長戦略推進協議会、
やまぐちバイオ関連産業推進協議会、山口地区化学工学懇話会
参加費 無料
内容
  1. 講演プログラム案

    • (1)医薬開発におけるAIの活用 
    • (2)次世代シーケンサー利用の現状と施設見学
  2. ポスター等展示および研究施設

問合せ YUBEC事務局  yubec@yamaguchi-u.ac.jp

第6回医工学人材育成講座【YUBEC-School-6】

日時 2020年2月21(土) 10:00-16:00
会場 山口大学工学部 E11教室
プログラム
  1. 10:00-11:00 生体医療工学-動的力学モデルを用いた生体情報解析

    齊藤 俊 (機械工学)

  2. 11:05-12:05 神経免疫疾患と血液脳関門破綻状

    清水 文崇 (脳神経内科)

  3. 13:00-14:00 臨床診断法

    宮川英二 山口大客員教授

  4. 14:10-15:10 遺伝子操作マウスを用いた脳機能と病態の研究

    森 寿教授 富山大学医歯薬学部

第26回イブニングセミナーYUBECes26

日時 2019年6月19日(水)12:50~14:30
会場 山口大学工学部 D講義棟11番教室
講師
  • Bernard Carlson 教授University of Virginia, School of Engineering and Applied Science

    "What Does it Take to Save Premature Infants? An Ethical Framework for Understanding Technology and Society"
    (新生児死亡率を減らすには?技術と社会を理解するための倫理的枠組み)

  • 林 裕子 教授
    山口大学大学院技術経営研究科

    "グローバルな持続可能性の優先項目に関するアンケートの実施と考察"

概要  科学技術史研究の第一人者であるBernard Carlson 教授をお迎えして、生命科学分野の科学技術の発展と技術者および社会の関わりに焦点をあてた講演をしていただきます。
 最近話題になった、米国ライス大学の学生が開発した低コストのbCPAP (bubble continuous positive airway pressure)がアフリカにおいて新生児の生存率を向上させている事例を題材として、国連持続可能な開発目標SDGs(Sustainable Development Goals)のゴール3.2「全ての国が新生児死亡率を少なくとも出生1,000件中12件以下まで減らし、5歳未満死亡率を少なくとも出生1,000件中25件以下まで減らすことを目指し、2030年までに、新生児および5歳未満児の予防可能な死亡を根絶する」に対する方法論を議論します。

 続いて本学技術経営研究科 林 裕子教授が SDGsに向け現在、取り組まれているNEP(the New Ecological Paradigm)に基づいた「グローバルな持続可能性の優先項目に関するアンケート」の意義と今までの結果の一部を紹介します。

PAGE TOP